カワセミを見ることのできた薬師池公園では5月末から菖蒲まつりが行われます。
アップするのが遅くなりましたが、6月2日に撮影してます。
しょうぶもあやめも漢字で書くと菖蒲
他にも、かきつばた なんてのもある。
何が違うって?よーく観察していると面白い!
それぞれ花びらの付け根と生息している場所、そして咲く時期に注目すると違いが分かります。
しょうぶ・・・黄色の筋がある/梅雨の時期に水辺で咲く
あやめ・・・網目状の模様がある/5月中旬の新緑が茂り夏の気配を感じる頃に陸地に咲く
かきつばた・・・白色の筋がある/あやめ同様の時期に水の中で咲く
これを知るだけで、来年から楽しみが増えると思いませんか?
ぜひ、これはあやめ!あ、あれはしょうぶかな?と楽しんでください!
では、この花はなんでしょうか?


もうお分かりですよね!
答えはまた明日!
アップするのが遅くなりましたが、6月2日に撮影してます。
しょうぶもあやめも漢字で書くと菖蒲
他にも、かきつばた なんてのもある。
何が違うって?よーく観察していると面白い!
それぞれ花びらの付け根と生息している場所、そして咲く時期に注目すると違いが分かります。
しょうぶ・・・黄色の筋がある/梅雨の時期に水辺で咲く
あやめ・・・網目状の模様がある/5月中旬の新緑が茂り夏の気配を感じる頃に陸地に咲く
かきつばた・・・白色の筋がある/あやめ同様の時期に水の中で咲く
これを知るだけで、来年から楽しみが増えると思いませんか?
ぜひ、これはあやめ!あ、あれはしょうぶかな?と楽しんでください!
では、この花はなんでしょうか?


もうお分かりですよね!
答えはまた明日!
コメント