カメラ初心者ネタですが
「縦位置か横位置か分からない!」と迷っている人を多く見受けます
写真には正解がないけれど、見た人が「下手だな」と感じる写真には特徴があります
第3位‥不要な情報が多すぎる 第2位‥明るすぎ/暗すぎ 第1位‥水平垂直がとれていない
といわれています。もちろん撮影した本人はそれでいいと思っているし、誰かに言われない限り気付かないから、いつまでも成長しない写真を撮り続けることになります。
今回は下手な写真の第1位「水平垂直がとれていない」を含む【構図】にふれていきましょう。
これから写真を学ぶ人にとって一番大事になってくるのが【構図】なので、この構図をマスターして上手な写真を目指していきましょう!
そもそも構図って?
簡単に言えば画面構成のことで
被写体をどこに配置するか?どういうストーリーを表現したいのか?です。
よく耳にするのが「日の丸構図」ではないでしょうか?カメラ初心者さんは日の丸構図が得意ですね。というよりもどうしたらいいか分からないから中央に配置するんですね
日の丸構図は決して悪いわけではないんです。背景をぼかして必要な情報だけを入れることで主題がはっきりするので、むしろかっこよく見えます
他の覚えておきたい構図パターン
✳︎三分割構図
縦横三分割にした時に交わる点に被写体を配置することで、見た人が「バランスが良い」と感じる構図なんです。「グリッド」をカメラやスマートフォンに表示させることができるので、身につくまでは設定しておくのもいいですね。
✳︎三角構図
地を広く天を狭くすることで「安定感」や「安心感」を与えます
✳︎対角線構図
角と角を結ぶ対角線上に被写体を配置することで「奥行き」が生まれます
道路や電車や人物を撮る時に対角線構図にすることで「躍動感」もでてきますね
✳︎二分割(シンメトリー)構図
上下・左右対称になる構図で「安心感」だけでなく左右対称のものは「美しい」と感じるようですね
✳︎曲線構図(C字/S字)
アルファベットのCやSのなめらかなカーブを描くことで「遠近感」が生まれます
よく見かけるのはお料理の写真ですが、風景でもC字やS字を取り入れて撮影してみましょう
他にも「放射線構図」「額縁構図」なんていうのもありますが、
まずは「三分割構図」を基本に撮影できるように身につけてほしいと思います。
冒頭の縦位置で撮るか横位置か?に戻りますが、
大事なのは撮影者が「どのように感じ、どのように伝えたいか?」
高さや奥行き、迫力を出したいのなら縦→縦にすることで取捨選択しやすい
広がりや空気感を出したいなら横→背景の割合が多くなるので余計なものも入りやすい
慣れるまでは縦と横、両方撮っておくと比較できるので勉強にもなりますよ
水平垂直ってどうするの?
下手だなって感じてしまう写真の多くは「水平垂直」がとれていない写真です
水平垂直がとれていないと「不安定感」や雑だなと感じ、見る人へ不快感を与えてしまいます
車も建物も傾いていて倒れてしまうのではないか?という不安が生じてきますね
一方、水平垂直がとれていると「安定感」だけでなく、丁寧に撮影しているなという好印象になります
カメラの位置を変えるだけで十分な垂直が出せますし、画面にグリッドを表示させることで水平だけでなく垂直も合わせることができます。
斜めから撮影した場合は水平は出せないので、そういう時は垂直を合わせましょう
カメラを水平に構え、窓枠や木、建物のふちなど縦のラインにグリッドを合わせます
SNSやブログなどで他人の写真を目にする機会が多いので、
好印象を受けた写真はどんなだったか?また、不快と感じだ写真は何がそう感じさせたのか?
そういったものにも触れてみるのもいい機会ですね!
三分割構図、縦か横か、水平垂直
少し長くなってしまいましたが、カメラ初心者脱出の「はじめの一歩」は構図なので繰り返し読み、参考にしていただければと思います。
次回は「露出」写真の明るさについて学んでいきましょう〜
「縦位置か横位置か分からない!」と迷っている人を多く見受けます
写真には正解がないけれど、見た人が「下手だな」と感じる写真には特徴があります
第3位‥不要な情報が多すぎる 第2位‥明るすぎ/暗すぎ 第1位‥水平垂直がとれていない
といわれています。もちろん撮影した本人はそれでいいと思っているし、誰かに言われない限り気付かないから、いつまでも成長しない写真を撮り続けることになります。
今回は下手な写真の第1位「水平垂直がとれていない」を含む【構図】にふれていきましょう。
これから写真を学ぶ人にとって一番大事になってくるのが【構図】なので、この構図をマスターして上手な写真を目指していきましょう!
そもそも構図って?
簡単に言えば画面構成のことで
被写体をどこに配置するか?どういうストーリーを表現したいのか?です。
よく耳にするのが「日の丸構図」ではないでしょうか?カメラ初心者さんは日の丸構図が得意ですね。というよりもどうしたらいいか分からないから中央に配置するんですね
日の丸構図は決して悪いわけではないんです。背景をぼかして必要な情報だけを入れることで主題がはっきりするので、むしろかっこよく見えます
他の覚えておきたい構図パターン
✳︎三分割構図
縦横三分割にした時に交わる点に被写体を配置することで、見た人が「バランスが良い」と感じる構図なんです。「グリッド」をカメラやスマートフォンに表示させることができるので、身につくまでは設定しておくのもいいですね。
✳︎三角構図
地を広く天を狭くすることで「安定感」や「安心感」を与えます
✳︎対角線構図
角と角を結ぶ対角線上に被写体を配置することで「奥行き」が生まれます
道路や電車や人物を撮る時に対角線構図にすることで「躍動感」もでてきますね
✳︎二分割(シンメトリー)構図
上下・左右対称になる構図で「安心感」だけでなく左右対称のものは「美しい」と感じるようですね
✳︎曲線構図(C字/S字)
アルファベットのCやSのなめらかなカーブを描くことで「遠近感」が生まれます
よく見かけるのはお料理の写真ですが、風景でもC字やS字を取り入れて撮影してみましょう
他にも「放射線構図」「額縁構図」なんていうのもありますが、
まずは「三分割構図」を基本に撮影できるように身につけてほしいと思います。
冒頭の縦位置で撮るか横位置か?に戻りますが、
大事なのは撮影者が「どのように感じ、どのように伝えたいか?」
高さや奥行き、迫力を出したいのなら縦→縦にすることで取捨選択しやすい
広がりや空気感を出したいなら横→背景の割合が多くなるので余計なものも入りやすい
慣れるまでは縦と横、両方撮っておくと比較できるので勉強にもなりますよ
水平垂直ってどうするの?
下手だなって感じてしまう写真の多くは「水平垂直」がとれていない写真です
水平垂直がとれていないと「不安定感」や雑だなと感じ、見る人へ不快感を与えてしまいます
車も建物も傾いていて倒れてしまうのではないか?という不安が生じてきますね
一方、水平垂直がとれていると「安定感」だけでなく、丁寧に撮影しているなという好印象になります
カメラの位置を変えるだけで十分な垂直が出せますし、画面にグリッドを表示させることで水平だけでなく垂直も合わせることができます。
斜めから撮影した場合は水平は出せないので、そういう時は垂直を合わせましょう
カメラを水平に構え、窓枠や木、建物のふちなど縦のラインにグリッドを合わせます
SNSやブログなどで他人の写真を目にする機会が多いので、
好印象を受けた写真はどんなだったか?また、不快と感じだ写真は何がそう感じさせたのか?
そういったものにも触れてみるのもいい機会ですね!
三分割構図、縦か横か、水平垂直
少し長くなってしまいましたが、カメラ初心者脱出の「はじめの一歩」は構図なので繰り返し読み、参考にしていただければと思います。
次回は「露出」写真の明るさについて学んでいきましょう〜
コメント